こんにちは、木佐貫です。
今年のGWは4日間と
少し短めということもあり、
また、2月に夢の国にて、
散財したということもあり、
どこに行っても渋滞だし、
近場で済ませるのもアリだよね、と
(それでも渋滞にハマりましたが、💦)
お財布にも優しい連休を過ごしました😌
※長女=かっちゃん、長男=たっくん
5/3(土)
⭐️カラオケ
かっちゃんは、
卒業式で歌った合唱曲の
「旅立ちの日に」にハマっているようで、
なんと、3回もリピートしてました💦
たっくんは、
キッズルームでひとしきり遊んだ後は、
終始お昼寝してました😂
パパには、2つの夢があります✨
一つ目は、
「Beauty and the Beast(美女と野獣)」と
「A Whole New World(アラジン)」を、
かっちゃんとデュエットすること🎤
ぼちぼち練習せねばと思います😅
二つ目は、
パパが大好きなGLAYのライブに
家族皆で行くこと🎸
かっちゃんは、
GLAYの曲を今のところ 2曲だけ覚えてくれています👍
かっちゃんは、
一緒に行ってくれそうですが、
たっくんは、
「イヤだ、変だもん!」と拒否。
いや、キミが一番変だよ、、、😐😂
5/4(日)
⭐️たっくんのランドセル選び
一昨年前のかっちゃんのランドセル選びで
ある程度のコツを掴んでいたこともあり、
たっくんの集中力的にも、
今回は行き先を2箇所に絞り、
この日のうちに決めてしまおう!
という作戦で動き出しました。
一箇所目でNIKEのコーナーを発見し、
エアマックス世代のパパのテンションがMAXに🤩

「5〜6年後、きっと
パパに感謝する日が来るぞー!」
と熱く語るも、
たっくんは
「変な色入っててヤダ!!😾」
と一蹴されました、、、😭
そして、走り回る、触りまくる
といった具合で、
集中力も何もあったもんじゃありません😱
一応、候補だけは選び、
1箇所目をそそくさと後にします💦
2箇所目は、
かっちゃんのランドセルと同じお店に向かいました。
なんなら、ママとパパは
もうここで決めるつもりでいました😏
たっくんは、頑なに黒が良いと言いますが、
親としては色々と見てみたいもの。
試しにチャコールグレーを背負ってみると、
これがなかなかオシャレ😎

本人と親の攻防戦が始まります。
たっくんの集中力は、
お店に着いて5分ほどでとっくに限界を迎えておりましたが、
黒に近いものを片っ端から並べて、
最終的にネイビーに落ち着きました👍

たっくんには、
その場でも、家に帰ってからも、翌日になってからも、
「これは黒じゃないからね、黒よりも少し青い、
紺(ネイビー)っていうんだよ。」
と、5回以上は言質を取っておきました😎😂
かっちゃんは、
自分が選んだランドセルと同じ色のもの(キャメル)を背負い、
たっくんと並んでいると、
来年の今頃はこんな感じなのかぁ、と急に実感が湧いたりもしました🥺

⭐️どんたくパレード
無事にランドセルも決まり、
かっちゃんのお友達がパレードに出るということで、
実は初めてのどんたくを見に行きました!
色んな人がタッチしてくれたり、
お友達も無事に発見できて、楽しそうでした☺️

と、このまま帰宅しようとすると
ここで、事件勃発💥
かっちゃんが持っていたはずのパーカーと、
2人の水筒がない、、、😱
先ほどのランドセルのお店に忘れていることがわかり、
人混みの中を逆戻りすることに、、、。
すると、追い打ちをかけるように、今度はかっちゃんが
「お腹痛い、、、ウ〇チしたい、、、💩」
え、このタイミングで、、、⁉️😱
二手に分かれることに。
パパは、かっちゃんを抱えて、
人混みの中を走り、トイレを探します。
かっちゃんのお腹に刺激を与えないよう、
あまり揺らさないよう細心の注意を払い、
しかし、1秒でも早く辿り着くべく、急ぎ足でトイレを探します。
コンビニを見つけるも、トイレの前は、
人の列、列、列、、、😱
諦めて次のトイレを探します💨
すると、ド◯キを発見し、
なんとか滑り込み、事なきを得ました😮💨
5/5(日)
⭐️佐賀・玄海エネルギーパーク
今年のGWのメインイベントで、近場とはいえ県外までお出かけ。
福岡から1時間半くらいの場所にあり、
人も勿論それなりにはいましたが、
それでも激混みというレベルではなく、
GWにしては、いい感じに1日遊んで回れました!
しかも、駐車場無料!!🅿️
これは親としては胸アツです✨
ここは穴場スポットだと思いました👍
広々とした公園だけではなく、
原発や九州の伝統産業について学べる施設なども併設されており、
小学校中〜高学年くらいになったら、
今度はお勉強目的で行っても良いなぁと思いました☺️

ゴーカートや草スキーもあり、
その途中で、偶然たっくんのお友達にも会い、
たっくんテンション爆上がりでした!!

皆、考えることは同じですね笑😏
この日は少し肌寒かったですが、
外で遊ぶと、子どもたちは汗だくでかき氷も食べました🍧
しかし、かっちゃんが秒でこぼし、、、😱
写真は、何事もなかったかのように食べていますが、これは2個目です笑😱

夕方から雨が降り出したことで、
子どもたちの「まだ帰りたくない!!」も無事回避でき、
玄海エネルギーパークから車で数分の場所にある温泉に向かいました♨️
そのまま子どもたちはパジャマに着替え、
夜ご飯も食べて、
帰りの車の中で、そのまま寝落ちするだけ、という作戦が、なかなか完璧でした👍

が、しかし、
それでもやはりGW💦
帰りは、見事に渋滞にハマってしまい、
帰り着いた頃には、パパもママもヘロヘロでした😪
5/6(月)
⭐️かっちゃんのチアイベント
GWを締めくくるラストは、
今年から始めたばかりですが、
チアリーディングのイベントにかっちゃんも参加させてもらいました🙌

お友達も増えてきて、楽しくなってきたようです!
親バカですが、少しずつ上手になってきているなぁと思います☺️
次の祝日は、7月21日の海の日。
その頃には、子どもたちはなんと夏休みに突入💦
こんな感じの長期連休を過ごすのもあと数年といったところでしょうか。
もう少ししたら、
お友達と遊ぶ方が楽しくなったり、
習い事が忙しくなったり、
こんな風に過ごす時間を、大切にしたいものです😌
編集後記
GWの予定を立てるにあたり、
ママと「昨年のGW何したっけ?」と写真を見たりして、
メインで行った先はかろうじて思い出せるものの、
細かくは覚えていないもの。
やっぱり書き記すって大切ですね!
本コラムも気付けば、2年目に突入しておりました。
続けることで、昨年の今頃は〜、と振り返れる楽しみもできました。
因みに、昨年の今頃は、「母の日」について書いていました。
今年の母の日は、
かっちゃんの描いた絵が美術館に貼られていました。
美的センスの乏しい私には、
どんな評価項目なのか、サッパリなのですが
銀賞🥈ということで、
ほぼど真ん中に掲示されていました。

かっちゃん的には、あまり上手に描けなかったらしいのですが、
「ママの似顔絵の周りに書いているものは何?」と聞くと、
「ママの好きなもの!!」
と、桃、アップルパイ、みかん、アジフライ、バナナ、いくら、バラの花が描かれていました🛋
ほとんど食べ物笑😂
しかし、子どもたちは、よく見てるなぁとしみじみ🥰
父の日には、是非ともパパの似顔絵も描いてほしいところではありますが、
かっちゃんの描くパパは、
口元にあるホクロをやたらと強調してくるので、
お願いするかどうか悩ましいところです笑😂

