はじめまして!2月に新規入会した大川です。
我が家は、娘2人子育て中の共働きファミリーです。
何かを変えるにはまずは自分からということで、F J Qでできることからやっていきたいと思います!
さて、先日「父と子の料理教室」に早田さんからのお誘いもあり、初参加しました。
市場見学に始まり、3枚下ろしの捌き方から弁当づくりまで取り組む盛り盛りだくさんのイベントでした!
仲卸のスタッフが各テーブルでヘルプしてくれたり、親父が話しを聞いているときは早田さんが子どもたちに本を読んでくれたりと、至れり尽くせりで。。
ほとんど料理経験がない方でも、誰でも楽しく参加できる構成で、ワタシは料理も魚捌きもそれなりにやりますが、プロの方々の段取りはとても勉強になりました。何より子どもたちの真剣な眼差しと、親父たちの必死さが最高!!

そんなワタシの料理は週6(妻の言い分では5(笑))朝メシから弁当、夜メシまでやるのですが、オーガニック等こだわりなどはなく、ただひたすら頑張るガテン系(笑)
親父家事としては面白い領域で。
朝ごはん作りもあればフルコースのこだわり料理まで上をみたら果てしなく、、、
包丁や鍋フライパンなどこだわるとまるで釣り道具やゴルフクラブと同じ愛着が湧くかも(笑)
限られた材料(予算)でいかに家族を喜ばせる(成果)か、仕事に通ずる要素満載で、家事は大半が、元に戻すことが多いなかで唯一創造性をもつオモシロ分野と思っています。
執筆:大川宗春