
育児を頑張る男性を応援したい
未来志向の企業向けセミナー
長時間労働、人材確保、社員モチベーションの上げ方など、企業や団体が抱える課題を解決するには、「働き方を変える」こと。その働き方を変えるチャンスになるのが「男性の育児休業推進」です。一方で、最近では男性育休・ダイバーシティ・WLB・働き方改革が進んだことによる「副作用やデメリット」も見えてきています。 本セミナーのテーマは男性育休ですが、子育てに限定せず誰もが自分にとって大切な私生活を取りやすい職場を目指すことを目的とします。
こんなお悩みありませんか?
・子育て対象ではない社員による「しわ寄せ感」や、逆差別
・子育て対象社員の「権利主張型」や、当然感
・そもそも休む人が増えて職場がまわらない。
・成長実感の欠如したり部下を叱れない上司による「ゆるい職場」
■日時:11月7日(木)14:00-15:30(受付13:30)
■場所:佐賀市商工ビル 7階大会議室(佐賀市白山2-1-12)
■定員:50名(先着順・無料)
■対象:育児を頑張る男性を応援したい経営者・管理職・先輩社員など(一般の方も参加可能です)
■講師:川島 高之氏(NPO法人ファザーリング・ジャパン理事/株式会社川島製作所 代表取締役社長)
部下に「たくさん休め、早く帰れ」と言いながら、業績の向上に努め、上場会社の社長時代には、3年間で利益8割増、株価2倍、残業1/4、社員満足度調査も過去最高を達成。その社長時代及び総合商社の管理職時代に意識してきたことを「イクボスの定義・10ヶ条」にまとめ世に出したイクボス生みの親。「元祖イクボス」としてNHKの「クローズアップ現代」で特集され、AERAの「日本を突破する100人」に選出された。子育てや家事(Life)、会社社長や商社勤務(Work)、PTA会長やNPO代表(Social)という3領域での経験を融合した講演を年200回以上開催。
■申込み方法:下記のWEBフォームまたはFAX(下のチラシ2ページ目)をご使用ください

■主催:佐賀市
■運営:NPO法人ファザーリング・ジャパン九州
■問合せ:
電話 0952-40-7014(佐賀市男女共同参画課)
Mail info@fjq.jp(NPO法人ファザーリング・ジャパン九州)