
こんにちは、吉村です。
以前、インターネットのニュースで
「仲良し夫婦の秘訣トップ5」
という記事を見て、
我が家の場合はどうだろう?と夫婦で話したことがあります。
<ニュースより>
- 感謝の気持ちは「ありがとう」と声に出していう
- なるべく生活時間帯(寝るまたは起きる時間)を合わせる
- 毎日、会話をする時間を必ずつくる
- 一緒のベッドまたは布団で寝る
- 仕事帰りには電話やメールをする
<吉村家の場合>
- 毎日のことでも感謝を伝える・ 会話する時間を持つ・ 外で相手をほめる
- 「言わなくてもわかる」を捨てる
- 自分らしくいる
- 感謝を伝える
- 会話をする
が共通していますね。
- 日常のことを「当たり前」と思わずに感謝する
- しっかりと会話をしてお互いの状況や気持ちを確認する
というのはとても大事なことです。
カウンセラーとして仕事をしても痛感します。
人と人が向かい合った時、相手の心の中は見えません。
だからこそ、理解するために気持ちを確認しながら話を進めます。
昨年開催した
『ママの「”もっと”働きたい!」をパパと叶えるフォーラム』
や、
パパスクールの『ママの気持ちを理解しよう』
でも、
ママがパパのサポートを求めていること、
共感してほしいと感じていることが出てきました。
夫婦は、家族の中で唯一血のつながっていない存在です。
分かり合えたらそれは嬉しいこと。
大前提として「違って当然」を持ち、
違うからこそ理解し合えるように話をする。
その心がけを忘れないようにしたいものです。
あなたにとっての
「仲良し夫婦の秘訣」
は何でしょうか?
僕たち親がどんな夫婦の関わりをしているかは、
子どもも見て、感じています。
自分たちにとって大事なことは何か話し合う時間を持ち、
お互いを大切にしていきたいですね。
ちなみに、
今日(7月11日) は、
僕たち夫婦の結婚記念日です。
この一年も家族が元気で笑顔だったことに感謝して
ゆっくり話す時間を楽しみます。
執筆:吉村伊織/クレヨンパパ