みなさん、土、触ってますか?
OZパパはというと、 家の草刈りくらいしか触れる機会がなく・・(涙)
もっと時間があれば 家庭菜園でも始めたいな~
そんなことを思っているときに
同じ校区のパパ友から
玉ねぎ収穫の手伝いの要請が
こちら、糸島野菜を使った 手作り無添加ドレッシング 爽風さん
http://soufu.jp/
〔糸島手造り工房爽風。糸島の無添加手造りドレッシングの通販サイト〕
3反はありそうな広い畑で、
玉ねぎをボコボコ収穫していきます。
3歳の息子はもちろん、
7歳の娘も初体験。
「採ったどーー!!」
軽トラ満杯になる量の
玉ねぎ収穫
子ども達には、
こうやって、 自分が収穫した野菜が加工され商品として売られる
しかも、それで暮らしているんだということを伝えました。
パパ同士がつながると、 我が家だけでは体験できない多くのことを
地域のパパ友から体験させてもらえますよね。
ありがたいことです。
学校で教わることが全てではなく、 家庭や地域での経験も
子ども達にとっては素晴らしい学びとなり人生の糧となる。
(もちろん、大人も)
いろんな人、父性、仕事、生き方
親として、学校では教わらないコトを
これからもたくさん経験させてあげたいですね♪
収穫した後は、 採れたて玉ねぎと ビールで乾杯!
執筆:小津智一/波乗りパパ