どうも、FJQの杉山です。
秋の運動会シーズンも一段落した頃でしょうか。
今年の我が家は春の小学校、秋の幼稚園・校区運動会と3回の運動会を経てきましたが、先日第4回目の開催を迎えました。それは「おうち運動会」です。
発端は、カミさんのバランスボールを見て、小学校1年の長男がこれで大玉転がしできるんじゃないか、とふと思い付き、それなら他の競技も増やして家の中で運動会をやってみたい、という発想に至ったようです。
競技のルールやコースは全て長男がアイデアを出しました。大人はそれを聞いて、狭い家の中でやるためには、幼稚園年少の妹たちも一緒に楽しめるにはどうすればいいのかをアドバイス。
小道具もいろいろ必要だったので、家にあるものを駆使したり、夜なべして作ったりもしました。食べ物の類はカミさんが頭ひねってくれました。
🚩 各種競技の様子
実際の競技はこんな感じです。競技に出る人と準備・片付けをする人も競技別に決めて運営しました。
《玉入れ》
背負い駕籠に新聞紙で作った玉を入れる競技
《ツナ食い競争》
綱引きしようと思ったけど、家に綱がないから、ツナを食う競争をしようとツナサンド早食べ競争
《大玉転がし》
バランスボールを廊下で転がしてタイムで競争
《かりんとうクイズ》
かりんとうに砂糖と塩をまぶして、匂いで砂糖の方を当てる
《団子早食い競争》
きなこいっぱいの皿に顔をつけて、手を使わずにきなこ餅を食べる競争
《リレー》
廊下とリビングの机周りをトラックにして競争
🚩 競技終了
競技終了して、賞品兼メダルの板チョコと焼きマシュマロの南部せんべいサンドを皆でいただきました。意外な組み合わせにも思えましたが、おいしかったです。
🚩 番外編
他にも、輪投げをしたいと新聞紙で輪っかと台を作ったり、ストラックアウトもしたいというので園芸用の支柱と針金、折り紙でパネルを作ったりと、盛り沢山の遊びを楽しむことができました。
🚩 アイデア次第で楽しみ方は無限大
アイデア次第で家の中でもいろんな楽しみ方ができるし、家族全員で企画・運営することで、皆でやりきった感や達成感がありました。とても充実した時間になりましたよ。是非、各ご家庭ならではの運動会を開催してみてください。
※運動会弁当でのカミさんアイデア。ナイスです。
執筆:杉山拓人