特定非営利活動法人ファザーリング・ジャパン九州代表理事の宮原パパです。
9月8,9日と
特定非営利活動法人ファザーリング・ジャパン九州主催「パパキャンプ2012」へ行ってきました。
場所は福岡県八女市にある
「ふるさとわらべ館」
参加者はパパと子どものみ総勢21名
ママはお家でお留守番です。
初日は早速みんなで軽トラにギューギュー詰まって川遊び!
冷たいけど楽しい♪
その横では
宮原パパと子どもたちで「どろんこ遊び」
都会では絶対できない遊びです。
子どもたちには、全身泥だらけになるって経験も必要だよね!
川遊びで疲れたあとは
ちょっと早めにバーベキューの準備!
パパ達はこの時間が一番楽しいのです。
食事がひと通り終わったら
みんなで「新聞紙あそび」
これがものすごく楽しいんだよ。
ファザーリング・ジャパン九州でこれから一押しのワークショップネタになっていくと思うよ。

食べて遊んで、疲れたのか子どもたちはみんな21時前に就寝。
早寝だね~!
パパ達が夜更けまで飲みながら「パパ談義!」
楽しいね~!
朝は三歳の男の子が泣きだし、なかなか泣き止まない。
その鳴き声のお陰で子どもたちがゾロゾロと起きてくる。
6時起床!
早寝早起きだ!
早起きして、近くの廃校になった小学校までお散歩。
「やっほー!」とみんなで叫ぶとやまびこが。
うんうん、いい経験だ!
そして朝ごはん。
朝ごはんは「おにぎり」と
「カップラーメン」なのだ。
「早寝、早起き、朝ごはん」完璧じゃん。
食後は朝の散歩で捕まえてきた
「カタツムリ」と遊ぶ。
早起きしたから、のんびりとした時間が過ごせるよね。
その後ロッジから「ふるさとわらべ館」へ移動
一時間目は宮原パパ先生の授業
場所移動して
二時間目は図工
大きな橋の上で
水に溶ける紙で出来てるから環境にも安心♪
お昼ごはんは
特製「水なしカレー」
全く水を足さずに野菜と肉の水分だけで作ったカレーだよ。
だからかなり具だくさん!
みんなで美味しく頂きました。
その後、トランプやオセロなんかで遊んで
キャンプ終了。
パパと子どもたち
楽しかったね!
お疲れ様でした。
P.S.
お家で留守番のママたち、のんびり出来たかな?