馬場義之コラム

臼杵市にてパパ応援講座(全5回)を開催しました

ファザーリング・ジャパン九州理事の馬場です。

令和5年度パパ応援講座が臼杵市で開催されました。子育て中のパパ・プレパパ同士のつながりを作ることで子育てや仕事のことなど、パパならではの悩みを共有したり、子どもを交えて遊ぶ仲間が増えたりとメリットがたくさんあります。地域のパパ同士のつながりを作り、「パパを楽しむ」ことを目的に講演を開催しました。

第1回:笑っている父親になろう講座

9名の父親が参加してくれました。子どもの年齢層は0歳~23歳でしたが父親あるある話にみんな共感していましたね。

「よい父親」ではなく「笑っている父親」を合言葉に座談会は盛り上がりましたね。

参加したパパの感想

みんなで共感したり、笑ったり、苦笑いしたり、職業も年齢も関係なく、おなじパパ同士、笑っている父親になれるように頑張っていきたいと改めて考えるきっかけになりました。
残りの4回の講座でも交流を深めて、さらにパパとして成長していけたらと思います。

第2回:働き方・職場環境を考える「部下ヂカラ」講座

笑っている父親、笑っている家族を目指すには、家庭と仕事の両立が不可欠ですね。ただし、働き方、職場改善のためには、職場が変わるのを待っているのでは遅いですよね。また、職場にイクボスがいない可能性もあります。部下自らのアクションを考える講座です。

参加したパパの感想

部下として家庭と仕事を両立させるために、職場を、働き方を能動的に変えるにはどんなことがあるか?いろいろな立場のパパたちと考えてみました。今回気をつけていたことは、職場での家庭に関することのコミュニケーションです。「今 こども園でインフルエンザが流行っているのですよね」とか話すと、その後 本当にお休みになった時にじゃあこの仕事は引き継いで帰りなと上司が言ってくれるようになりました。自分も仕事の優先順位をつけ取り組み、スムーズに休める職場関係が築けました。笑っている父親でいるためには、仕事とも良い関係でいたほうが間違いなくいいです。だって仕事のストレスを家庭で発散とかしたくないじゃないですか。良い仕事をして満足して、家庭でも笑っているパパでいる。家庭と仕事は別ではなく、両方とも自分の人生を通して繋がっている。そんな、自分の笑っているパパイメージを確認できました。

第3回:子どもと楽しむダンボールワークショップ

もう言葉は要らない鉄板(笑)

第4回:働き方を考える意見交換会

経営者を交えて、パパたちと働き方を考える座談会を開催しました。

第5回:みんなで考える「???」企画

パパたちと座談会で決まったのは「写真講座」でした。

写真に大事な3要素「露出」「ピント」「構図」、特に構図についてレクチャーを受けてパパたちはお子さん一緒に撮影タイムでした。最後はみんなで撮った写真を共有して鑑賞会。これも楽しいですよね(笑)

最後はパパ宣言

パパさんみんないい笑顔ですね

講座が終わって、パパ同士で「次は桜まつりで集合しようね」そんな声が聞こえてくると嬉しくなりました。