中島宏昭コラム

“夫婦同時育休”をとって感じたこと《メリット①》

こんにちは、ファザーリングジャパン九州の中島宏昭です。

私は第2子の誕生を機に1年間の育休を取得しています。

前回のコラムでは「育休をとった理由」「職場の理解と応援」について書きました。

さて今回は、育児休業をとって感じたメリット・デメリットについて紹介します。

私が育休をとって感じたメリットは、

  • 育児、家事のスキルアップ
  • 家族で過ごす時間
  • やたらほめられる
  • 仕事から離れる経験
  • 達成感

です。

一方、育休をとって感じたデメリットは、

  • 収入減
  • 夫婦喧嘩
  • 仕事のブランク

です。

今回は、一つ目のメリットについて紹介します。

《メリット①》育児、家事のスキルアップ

育児と家事、次第にできるように

長男が誕生し、初めの頃はパートナーにべったりでした。
そのころの私にできた育児は、おむつ替え、沐浴、ミルクでした。

私の寝かしつけでは泣き出してしまい、パートナーが抱っこすると泣き止んで眠ります。
買い物、料理、掃除、洗濯などの家事を私がすることで、パートナーに授乳、寝かしつけ、産褥期からの回復に集中してもらう日々でした。

最近では子どもの成長と慣れのおかげで、私の抱っこだけで寝かしつけができるようになりました。
自分の腕の中でスヤスヤと眠っている顔を見ると、何とも言えない幸福感がもらえます。



毎日の食事やお弁当も

家事の中でも料理は、料理教室にも習いに行きました。
平日昼間の料理教室では、当たり前のように周りの生徒は女性ばかりでした。
アウェイを感じながらも楽しかったです。

そこで健康的な食事の大切さを教わり、レトルト食品や冷凍食品、加工食品をほとんど買わなくなりました。
毎食食べるみそ汁は「はなちゃんのみそ汁」に感化されて出汁からとるようになり、そこで出たかつお節や昆布の出がらしでふりかけを作っています。
育休をとる前は、自分が鯛のあら炊きを作る姿は想像していませんでした。
長女と一緒にケーキを作ったりもできるようになりました。

パートナーが一足先に職場復帰した今では、毎晩の食事だけでなく、毎朝パートナーのお弁当も作るようになりました。
その他の家事も毎日やるうちに自分なりには成長したと思います。


(写真:かえるブームだった長女の誕生日に作った「かえるカップケーキ」。緑色はホウレン草、目玉は団子粉と海苔)





不安から自信へ

この1年間で育児、家事に対してとても自信が持てるようになりました。
私1人で子ども2人と家で過ごしたり外出したりすることにも不安はありません。

次回は《メリット②》について紹介したいと思います。
読んでいただき、ありがとうございました。

執筆:中島 宏昭