こんにちは!早田です。
2020年の振り返りと、2021年の展望ということでコラム書きます。
カレーとコロナの2020
2020年は自分にとって本当に変貌の一年でした。
2019年7月に退職し9月に個人事業主として独立。
(正直、個人事業主の道を選べたのはFJQのおかげです。いろんなお仕事をしている人たちから話を聞くことができて、人生の選択肢が増えたことは間違いありません)
スパイスカレー教室を軸に「私」ブランドでできることをちょこちょことやっていました。


そして、スパイスカレーを中心に料理教室も増えてきていた矢先、2020年に入って、新型コロナの影響で教室が何個もなくなりました。
どうしようかなぁと思いつつも、新型コロナの影響で、子どもたちと「おうち時間」が到来。
これは今思っても貴重な時間だったなと思います。
毎日子どもたちをいると、はしゃいだり、笑ったり、喧嘩したり。
その成長を肌で感じることができ、本当感情豊かな日々となりました。

その日々のおかげで、大切なものの再発見になりました。
自分にとって一番大切なものはやっぱり「家族」。
退職したときも考えたこと。
2020年で結婚10周年でした〜。こらからもよろしく!

家族との時間は有限で、あっという間に子ども達は大きくなり巣立っていく。
なるべく長く家族・子ども達で暮らすために、どう生きるか。
大切な軸を再確認した2020年になりました。
2021は暇になる!
2021年の展望は!!
展望は「暇になること!」です。
本気ですw
2020年の年末ですが、どうしても忙しくなってしまい、
手が回らん!という状態になってしまいました。
私の一番嫌いな言葉は「忙しい」です。
「忙しい」と言ってしまう状態は、キャパオーバーでとてもよくない状態だからです。
そうなると悪循環で、できてないことに対してストレスがたまるし、家庭でも怒りがちになってしまいます。(猛反省)
いかに自分のキャパが狭いかを実感しました。
その対策が「暇になること」です!
仕事をセーブし、ちょっとゲームができるくらいの余裕を作ろうと考えています。
なんとも甘ちゃんな展望ではありますが、暇になることで、色んなことに触れる時間を作ることができるので、
みなさんとの活動にもさらに注力できると考えております!

というわけで、2021年暇になる早田をどうぞよろしくお願いします!!