こんにちは高橋です。
夏だ!キャンプだ!海だ!
ということで、今年一発目のプールに行ってきましたww
甥っ子も少し泳げるようになったということで、昨年に引続き、娘、甥っ子、妹(甥っ子のママ)と私の4人でプールに行ってきました。
うちの妻は家でまったり自由な時間を謳歌、妹の旦那は職業的に今日は仕事で残念(T_T)仕事に集中してください!
9時半オープンということで、並んでいるだろうということも想定して、本日は9時前には到着。
早めに着いたと思いきや、すでに30名以上が列をなしてました。。。さすが夏のプール!
場所は?というと、
私の地元北九州では知らない人はいないであろう、アクアシアン(遠賀郡芦屋町)です。
ここの良いところは、プールでありながら、そのまま海にもいけるという、そしてまたプールに戻れるという、うーんすばらしい。海とプールを両方楽しめるのは、中々ないのでは。
うちは娘が、海よりプールということで、今回は海には行っていませんがww
そしてここが親子コミュニケーションのポイント!!
毎年2,3度は娘とプールに行っていますが、プールは親子にとってかなり親交を深めるイベントだと感じています。
昔で言えば一緒にお風呂にはいる、裸の付き合いというか、正直はらわって話せる良い機会だと思います。
一緒に動いて汗をかき、肌がふれあいお互いが心を許し、時間を共有できるとよいことばかり。
泣くことも、怒ることも、そしてもちろん笑うことも一気に出来ますしね。
プールのあとは、もちろん腹ごしらえ!プールの後に食べるランチは、同じ時間を共有した後だからか、いつもよりもより密な時間を共有できますね。
美味しい夏のスイーツも欠かさず。かき氷がしみる、歯にもwwということで、夏の親子コミュニケーションに、プールをおすすめします!!
ぜひ!!
(執筆:高橋建二)