最新記事
パパインタビュー

【第8回】体調不良の妻からのリクエストで3カ月取得。多くの母親が心身バランスを崩すことに共感(飯塚市役所・藤嶋祐也さん)

2022年8月15日
産Q育Qプロジェクト|ファザーリング・ジャパン九州
このインタビューは、「令和3年育児・介護休業法改正特別企画」として、産Q育Qプロジェクトのメンバーが、男性育休取得者から育休の体験談 …
パパインタビュー

【第7回】育休中は、妻と上の子のケアに専念。ママ友との砂場トークは貴重な情報源。取得後、社内にも体験を共有し、育休中のタイムテーブルも公開!(ヤフー株式会社・阿部友明さん)

2022年7月25日
産Q育Qプロジェクト|ファザーリング・ジャパン九州
このインタビューは、「令和3年育児・介護休業法改正特別企画」として、産Q育Qプロジェクトのメンバーが、男性育休取得者から育休の体験談 …
パパインタビュー

【第6回】育休を契機に社内デジタル化、業務効率化がさらに進展。育休期間中は、妻の体調管理を最優先に。育休は絶対取った方がいい!(エコワークス株式会社・上野浩太さん)

2022年7月11日
産Q育Qプロジェクト|ファザーリング・ジャパン九州
このインタビューは、「令和3年育児・介護休業法改正特別企画」として、産Q育Qプロジェクトのメンバーが、男性育休取得者から育休の体験談 …
パパインタビュー

【第5回】育休は夫婦ともに自由な働き方への足掛かりに。地域でのネットワークも広がる(富士フイルムビジネスイノベーションジャパン株式会社 福岡支社・松永拓也さん)

2022年6月8日
産Q育Qプロジェクト|ファザーリング・ジャパン九州
このインタビューは、「令和3年育児・介護休業法改正特別企画」として、産Q育Qプロジェクトのメンバーが、男性育休取得者から育休の体験談 …
パパインタビュー

【第4回】育児は24時間勤務!社長の後押しもあり育休取得。家事の大変さに気づき、結果、家族の絆も深まる(株式会社筑水キャニコム・福田 幸治郎さん)

2022年4月18日
産Q育Qプロジェクト|ファザーリング・ジャパン九州
このインタビューは、「令和3年育児・介護休業法改正特別企画」として、産Q育Qプロジェクトのメンバーが、男性育休取得者から育休の体験談 …
パパインタビュー

【第3回】育休取得の秘訣は会社トップへの相談!取得によって仕事スタイルも改善。妻とコミュニケーションを密にし、「ワーク」の共同戦線を構築(熊本県民テレビ:大塚利樹さん)

2022年4月11日
産Q育Qプロジェクト|ファザーリング・ジャパン九州
このインタビューは、「令和3年育児・介護休業法改正特別企画」として、産Q育Qプロジェクトのメンバーが、男性育休取得者から育休の体験談 …
パパインタビュー

【第2回】育休は人との接し方など自分を客観的に見つめ直すきっかけに。そして仕事で接する「地域」の見方も変わった(株式会社SALT:鎌苅竜也さん)

2022年3月23日
産Q育Qプロジェクト|ファザーリング・ジャパン九州
このインタビューは、「令和3年育児・介護休業法改正特別企画」として、産Q育Qプロジェクトのメンバーが、男性育休取得者から育休の体験談 …
パパインタビュー

【第1回】育休は人生のターニングポイントであり、仕事人としての成長の機会。ただし、夫婦でのコミュニケーションはマスト(JR西日本:大村知之さん)

2022年3月13日
産Q育Qプロジェクト|ファザーリング・ジャパン九州
このインタビューは、「令和3年育児・介護休業法改正特別企画」として、産Q育Qプロジェクトのメンバーが、男性育休取得者から育休の体験談 …
イベント情報

【参加者募集中】4/14(木) 法改正で求められる「男性育休」の活かし方セミナー 第2弾(+TAP大名:福岡市)

2022年3月9日
産Q育Qプロジェクト|ファザーリング・ジャパン九州
昨年6月に可決・成立し、今年4月より段階的な施行が始まる、改正育児・介護休業法。企業の皆さんは、どのような準備をしていますか。 企業にとっ …